火災報知器を交換。賃貸アパート・賃貸マンションの防火対策! | 坂戸、鶴ヶ島、川越の不動産購入・不動産売却のことならセンチュリー21明和ハウス
049-279-5566
営業時間:9:00~18:00
定休日:第1・3・5火曜日、毎週水曜日
2018-06-16
火災報知器を交換。賃貸アパート・賃貸マンションの防火対策!
こんにちは!
センチュリー21明和ハウス・賃貸営業部の長谷川です。
昨日・今日と肌寒い日が続いていますね。
長袖だと室内は蒸し暑く感じるので、半袖で過ごす日々です。。
話は変わり先日、賃貸物件の明渡しの際に「火災報知器」を交換しました。
.jpg)
※写真は2Fの階段部分に取り付けた火災報知器です。
平成20年6月より設置が義務化され、賃貸住宅もその対象となっております。
■火災報知器設置の目的
1)就寝中の逃げ遅れを防ぐこと
2)火事を早期に発見し初期消火することにより、被害を軽減すること
(坂戸・鶴ヶ島消防組合ホームページより)
また、明和ハウスが多く管理させていただいている「テラスハウス」のように、1Fがリビング・2Fが寝室となる物件では、次のような基準があります。
★設置義務がある場所
・各寝室
・階段(2階以上に寝室がある場合)
★設置が望ましい場所
・台所
火災報知器が作動したことによって、家事を未然に防ぐことができたケースも多いと聞きます。
引渡しの際は、交換時期を過ぎていないか?電池切れを起こしていないか?を確認して、防火対策をしっかりと行っていきたいと思います。
長谷川
センチュリー21明和ハウス・賃貸営業部の長谷川です。
昨日・今日と肌寒い日が続いていますね。
長袖だと室内は蒸し暑く感じるので、半袖で過ごす日々です。。
話は変わり先日、賃貸物件の明渡しの際に「火災報知器」を交換しました。
.jpg)
※写真は2Fの階段部分に取り付けた火災報知器です。
平成20年6月より設置が義務化され、賃貸住宅もその対象となっております。
■火災報知器設置の目的
1)就寝中の逃げ遅れを防ぐこと
2)火事を早期に発見し初期消火することにより、被害を軽減すること
(坂戸・鶴ヶ島消防組合ホームページより)
また、明和ハウスが多く管理させていただいている「テラスハウス」のように、1Fがリビング・2Fが寝室となる物件では、次のような基準があります。
★設置義務がある場所
・各寝室
・階段(2階以上に寝室がある場合)
★設置が望ましい場所
・台所
火災報知器が作動したことによって、家事を未然に防ぐことができたケースも多いと聞きます。
引渡しの際は、交換時期を過ぎていないか?電池切れを起こしていないか?を確認して、防火対策をしっかりと行っていきたいと思います。
長谷川
ページ作成日 2018-06-16
最新の記事
【テーマ】|
Copyright (C) meiwa-house All Rights Reserved.