カーテンの採寸、皆様はどこを測りますか?? | 坂戸、鶴ヶ島、川越の不動産購入・不動産売却のことならセンチュリー21明和ハウス
049-279-5566
営業時間:9:00~18:00
定休日:第1・3・5火曜日、毎週水曜日
2017-02-28
カーテンの採寸、皆様はどこを測りますか??
こんにちは。
センチュリー21明和ハウス・賃貸営業部の長谷川です。
最近は鼻がムズムズして仕方ありません。。
これから花粉症のシーズンがやってきますから、覚悟を決めておく必要がありますね。
さて、今回はお部屋の「カーテン採寸」について書いてみます。
突然ですが、カーテンを購入する場合、皆様はどこを測ってサイズを決めますか??

ホームセンターでカーテン売場を見てみると、既製品からオーダーメイドといろんなパターンがありますよね。
オーダーメイドの場合はカーテンレールや窓の大きさを自分で測ることになりますが、いざやるとなるとどこを基準にするべきか迷ってしまいます。
今回は「ニトリ」のホームページで調べてみましたが、
「幅」=カーテンレールの片方の固定ランナー~片方の固定ランナー
「丈」=固定ランナーの下~窓台(もしくは床)からマイナス1cm
といったように基準があるんですね。
こんな感じです。
_1.jpg)
特に丈はその1cmが有る無しで大きく変わってきますから、しっかりと測ってからオーダーしたいですね。
長谷川
センチュリー21明和ハウス・賃貸営業部の長谷川です。
最近は鼻がムズムズして仕方ありません。。
これから花粉症のシーズンがやってきますから、覚悟を決めておく必要がありますね。
さて、今回はお部屋の「カーテン採寸」について書いてみます。
突然ですが、カーテンを購入する場合、皆様はどこを測ってサイズを決めますか??

ホームセンターでカーテン売場を見てみると、既製品からオーダーメイドといろんなパターンがありますよね。
オーダーメイドの場合はカーテンレールや窓の大きさを自分で測ることになりますが、いざやるとなるとどこを基準にするべきか迷ってしまいます。
今回は「ニトリ」のホームページで調べてみましたが、
「幅」=カーテンレールの片方の固定ランナー~片方の固定ランナー
「丈」=固定ランナーの下~窓台(もしくは床)からマイナス1cm
といったように基準があるんですね。
こんな感じです。
_1.jpg)
特に丈はその1cmが有る無しで大きく変わってきますから、しっかりと測ってからオーダーしたいですね。
長谷川
ページ作成日 2017-02-28
最新の記事
【テーマ】|
Copyright (C) meiwa-house All Rights Reserved.